昔からよく見るんだけど、別に宇宙人だとか、地球外知的生命体だとかは知りません。
昨日駐車場に車を止めて、店に行こうと歩いていて、前方100m位向こうのホテルの上空に飛行機が飛んでる、と思っていた。 そのまま見ていたらカクカク動いていたので、なんだ鳥だったのかと思っていたら消えてしまった。 誰か見てなかったのかな。 ▲
by lucix2
| 2011-03-28 00:56
僕はここ十年くらい前からTVをあまり見なくなった。と言っても毎朝1時間位、寝る前にちょこっと見るかな?
だから一日1時間一寸だと思う。その一時間の間になんどおなじCMを見るだろうか? こんな時なので、この団体の、この種のCMを流しているのは分かるが同じものを使い過ぎ。 いくら内容が良くても、連呼されたら誰だって、飽きるだろうし、嫌だろうし、イラつくだろう。 放送する側は、人手も足りなく大変かもしれないが視聴者のことをもう少し考えて工夫できないものだろうか。 局側で、15秒、30秒、1分、2分等のBGVを作って流すとかできないものか。 元映像業界の仕事をしていたものとしては、広告発注側に居たものとしては、仁科親子が中傷されたり、あいさつすると友達が増えると良いこと言ってるのに、うざいとか言われてるこの現状は、早く放送局が察知して改善してほしいと強く思う。 ちなみに、車のラジオを付けたらラジオでも流れている。 ▲
by lucix2
| 2011-03-25 23:04
今日は強力粉の入荷がなかった。
当店では北海道の小麦粉を使っていますが、入ってきませんでした。 来週には入るかと思いますと言うことだった。 一週間くらいの在庫はあるけど、無くなったら薄力粉でも使うか、なんて訳にはいかないんですよね、薄力粉じゃ。 市内の強力粉を買いあさるか、と言っても、強力はあまり売ってないし、国産のものは店頭には売ってないし。 当店のように、小さな店でも欠品が出始めているので関東の大型店さんはかなり大変ですね。 というか、今回欠品?、じゃ、次はちょっと多めに注文しよう、と各お店が一寸ずつ増やすから、全国レベルだと不足になるんだろうな。 ▲
by lucix2
| 2011-03-25 20:48
横浜の姪からミネラルウォーターを送って欲しいと連絡があり休憩時間に購入に行ってきた。
昨日、量販店でチラッと見たときに国産の水が無くなっているのを知っていたので、しかも今朝の報道で乳児が水道水を摂取することを控えるよう言っていたので、もしかして?無いかもしれないなと、探してみたら、やはり無くなっていた。 ミネラルウォーターだけがきれいになくなっている。 海外のミネラルウォーター(硬水)は残ってるのに、しっかり国産の軟水だけ無くなっている。 あちこちの大型スーパーやコンビニなど行ってみたがどこも同じ。 が、一カ所だけ500ccのペットボトルが1ケース分バラで陳列されて残っていた。 後ろの成分表を見てみたら、なんと鉱水。その場でiPhoneで調べてみたら、日本におけるミネラルウォーターの分類の一つらしいが、皆さん硬水と勘違いして購入されなかったようだ。 僕は、鉱水のミネラルウォーターは何も買えなかったときのキープにして他をあたった。が、どこにもない、コンビニで聞いたら午前中に一気になくなったんですと言うことだった。 あ、そうだ、うちの店は県内でもかなり大きい酒販店と取引していたんだと思って直売所に行って見た。 すると、なんと、3ケース残っていた。 これ、全部!! と言おうととしたら 1家族1ケースまでと書いてある。 1ケースしか売ってくれないの?????とちょっとだけプッシュしたら、飲食店さんなので2ケースでお願いします。と言うので2ケース売っていただいた。 いつもは、蛇口をひねれば出てくる水なのに、いくら都会の水はおいしくないと言っても、安全な水だったはずなのに(もう乳児も飲んで良いと言ってる見たいですが)その上、野菜やらミルクやらと不安が増すばかりですね。 ▲
by lucix2
| 2011-03-24 22:25
昨日注文した商品が一部欠品。
バターが入荷なし! 「バターは今回の災害や、一部の普段と違う行動している買い占め買い溜めの方々とは関係ないでしょ」と言うと営業君は 「北海道からの陸路の交通手段が良くないそうで、入ってこなかったんです。たぶん、生クリームが次ぎ止まるかもしれません」 「またまた、無駄に不安をあおる商売しちゃだめだよ」 「週明けには大丈夫だと思います」 「そうでしょ、こんな時こそ被害の無かった僕達は普段通りの生活しなきゃ、世間に惑わされてはだめなんだよ」と落ち着いた面持ちでお話ししました。 なぜって、バターはまだストックが少しあったのだ。 でも週明けに無いと本当に困るな。 ▲
by lucix2
| 2011-03-18 12:32
首相が惑わすような発言をしては困る。
電力不足のため計画停電をやむなく了承したなど言っては、今現在間違った情報により日本中に回っているチェンメールよりたちが悪い。 節電する気持ちは常にあるべきですが、富山県および石川福井の北陸電力の地域では積極的に節電する必要がない。 北陸電力ではすでに電気工事士など人と工事車両など災害の翌日から派遣している。電気についてもいくらでも供給できるのだが、60Hzと50Hzの違いがあることや、こういう場合の電力供給は隣接する電力会社からとなっている(物理的)。 変電所でHzを変換し送る上限が100万キロワット。隣接の中部電力が送電している。 政治家が、国民の皆様に節電をお願いしますと言ってるが、東京電力管内が節電しなきゃいけないので、国民みんなじゃない。ちょっと考えてから発言してもらいたい。 まるで日本中停電するみたいに言って、勘違いするだろう。 今、確かに何かできることはないかと皆さんが考えていると思う、できる人は被災地に出向いてボランティアもできるだろう、募金もできるでしょう。メールなどで連絡取り合って励ましてあげることや、ラジオなどにメッセージを送ったり、いろんなことができます。 でも一番大事なのは、いつもと変わらず経済活動を続けることです。 アホな顔してテレビばっかり見てては困る!! ▲
by lucix2
| 2011-03-14 01:59
まだ、はしりです。
はしりと言うより早すぎですね。 しっかり大きくなっていない。 そもそも、ホタルイカは北上してきて、富山湾で産卵すると言われている。 資源保護のためにも、もう少し待ってからの方が良いと思う。 もうすぐ日本も食糧難にと囁かれているのは、海に囲まれているから海の資源は大丈夫で、漁をする人がいないからだろうと思っていたら大間違い。 ![]() 実は、今のままの漁師の人数、漁船の数量で十分日本人の食べる量はまかなえるらしい。では、何が問題か、それは乱獲だそうです。 必要以上に捕獲する、未成熟のまま捕獲する。人が自然のバランスを壊していますね。 だからこのホタルイカは海に逃がして・・・と思いましたが、せっかくなので美味しく食させていただきます。 今日は、もうすぐ終わってしまう、真ガキとホタルイカのピッツァ。 Pizza ostrice e santalucia オストリケ&サンタルチーア こちらの料理は、要予約で御座います。 オストリケ(真ガキ)は、もうすぐ終了です。 ![]() ▲
by lucix2
| 2011-03-10 22:30
本日のランチパスタ
鴨肉とチーズのスパゲッティ (オイル仕立て) 牛ロース肉とトマトソースのスパゲッティ 色々なキノコと生クリームのスパゲッティ 真ガキと生クリームのスパゲッティ お待ちしております。 ▲
by lucix2
| 2011-03-08 11:52
まだちょっと早いんですが、筍です。
僕自身、このタケノコと生クリームのソースが好きなので、フライング気味に始めてみました。 パスタは、ほうれん草を茹でてペーストにして生地を捏ねて作った、フェットチーネです。 2月中旬頃から少し値段も落ち着いてきてたのに、皆さんが使い始めたせいか、筍の値段がつり上がってきましたので、数量限定で提供させていただきます。 お早めにお試しください。 ![]() ▲
by lucix2
| 2011-03-03 22:46
3月3日 新型iPad発売されるかもしれない。
薄くなってカメラがついて小さくなって・・・ いっそのこと、電話機能つけてくれないかな、iPhone割れたまんまの僕としては、次期iPhoneを待っている身なので、どうせなら、iPadに電話つけてもらえれば、iPhoneもiPadも手に入るので、一石二鳥なんだけどな。 まぁ、もう一日ですから待つとしましょう。 でも、本当は何が発表されるかわからないんです。 ▲
by lucix2
| 2011-03-02 03:35
|
カレンダー
リンク
フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... たとえばこんな■イタリア語 ローマの平日 versi... オリーヴオイルを追いかけて BARCA e BARCA La Vita Tosc... Azumi'sDiary Kiitos! 北欧ひとり旅 みんなでつくるフォトブロ... 野菜ソムリエコミュニティ... カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||